さかいようこ

技法一般

【赤の顔料】その種類と特徴

絵具や塗料、インクというものはそもそも染料や顔料というものから作られています。家庭で使うカラープリンターのインクも染料インクと黒の顔料インクがありますね。「カラー印刷設定」にするとブラックも染料インクのほうが使われます。では「顔料」とは一体...
油絵

【油絵の具 赤】種類と特徴

油絵を描いていると赤を使いたくなる場面がありますが赤にも実に色々な種類と特徴があります。オレンジがかった赤、赤の中の赤!?、紫がかった赤、ピンクがかった赤、深みのある赤等々・・また具象画、抽象画を問わず赤は暗い色の中の差し色としての役割を果...
鉛筆デッサン

【鉛筆デッサン 円錐の描き方】失敗しやすい7つのポイント

私たちの身の周りには円錐形のものが意外と沢山あります。鉛筆の先もそうですね。はっきりとした円錐形でなくても円錐が途中で切れた形だったり要約すれば円錐に見えてくるということもあります。鉛筆デッサンで円錐の描き方を練習していれば自然と身の周りに...
油絵

油絵の具 黒の種類と違いは白を混ぜると分かり易い

今日は。オンライン絵画教室アートスタジオ海の中道さかいです。今日は油絵の具の黒の種類と違いについ書いてみようと思います。油絵の具に限らずアクリル絵の具や水彩絵の具を描かれている方にも参考になるかと思います。油絵具の初心者セットには何故かアイ...
技法一般

筆が固まった時に試す3種類の剥がし液比べ実験

油絵の具でもアクリル絵の具でも制作活動を続けていると筆が固まった、、しまった、、と思った経験のある人は多いのではないかと思います。特に筆の下のほうの絵の具が洗いきれてない状態で日にちが経って筆の根本のほうが固まってしまったということが多いよ...
色鉛筆・水彩色鉛筆

100均の水彩色鉛筆で8種類の技法を試してみる

100均の水彩色鉛筆ってどうなんでしょうか?初めて水彩色鉛筆を買う人はどれにしようかと迷うかもしれませんがまずは100均で買って試してみようかと思うかもしれません。今回100均(ダイソー)で買ってきた水彩色鉛筆で8種類の技法を試してみました...
油絵

簡単なキャンバスの張り方 失敗しない方法はこれ!

油絵やアクリル画をキャンバスに描いていると以前に描いた絵を張り替えたくなることがあります。ですがキャンバスを張ってみたものの皺がよってしまったとかいう経験は無いですか?ここでは私の経験から行き着いた簡単で失敗のないキャンバスの張り方女性でも...
色鉛筆・水彩色鉛筆

色鉛筆画 下書きの仕方7種類簡単解説!

いざ色鉛筆画を描こうとするとまずは「下書き」をしないといけませんよね。そこでどうやって下書きをするか?という問題になってきます。鉛筆で下書きをしたものの描いているうちに画面が汚れてきた、色鉛筆で下書きしたら間違った部分が消せない、など色々な...
水彩画

【透明水彩 混色の仕方】基本は秘密の6原色

赤と青を混色すれば紫になるのは小学生でも知ってますよね。だけど同じ紫でも鮮やかな紫だったりくすんだ紫だったりした経験はないですか?それは何故でしょうか。そのことについてうちの教室で使っている鈴木輝實氏著「透明水彩混色教室」に分かり易く分析し...
油絵

【油絵具 白】種類と違いは黒を混ぜてみると分かりやすい

油絵具の白は色々な種類があり、初心者の方はどれがどうなのか?とぼんやり思ってあるかもしれませんがその色味の違いは黒を半々に混ぜてみると分かり易いです。このブログでは油絵具の主な5種類の白とその違いや特性について解説してみます。またここではフ...