水彩画

水彩画

【水彩画 にじみ】で色々なイラストを描いてみる

水彩画には色々な技法があり、それぞれとても魅力的ですがやはり何といっても「にじみ」は水彩画の一番の魅力ではないでしょうか。人間は生まれてくる前は羊水のなかに浮いています。生れつき「水」は好きなのです。水彩絵の具がにじんだ感じはなんとなく癒さ...
水彩画

水彩画 マスキングインクの失敗7種類

水彩画を描いていると白く残したいところがでてきますよね。そこを残しながら周りを塗っているとムラになったり思い切って塗ることが出来なかったりします。そこで白い紙の色をそのまま残す「マスキング」という方法をとることになります。何らかの方法でそこ...
水彩画

【透明水彩 混色の仕方】基本は秘密の6原色

赤と青を混色すれば紫になるのは小学生でも知ってますよね。だけど同じ紫でも鮮やかな紫だったりくすんだ紫だったりした経験はないですか?それは何故でしょうか。そのことについてうちの教室で使っている鈴木輝實氏著「透明水彩混色教室」に分かり易く分析し...
水彩画

水彩画 【パレットの作り方】

水彩画を始めようと思ったらまず絵の具と筆、パレットを用意しないといけませんね。水彩絵具はどれを選びますか?水彩画のパレットはどれを選びますか?水彩画のパレットの作り方ってどういうことでしょうか?このブログでは効率的に絵が描ける水彩画のパレッ...
水彩画

水彩画 【簡単な花の書き方パンジー編】10段階ステップ

水彩画初心者の方が比較的簡単にパンジーの花が描けるように描き方を考えてみました。面白い花びらの形をしているパンジーをそれぞれの花びらの形の特徴を捉えながらシンプルに描いてみましょう。絵画的なポイントもおさえながらやっていきます。LINEで親...
水彩画

水彩画 簡単な花の書き方 ポピー編 初心者必見7つのステップ

今日は水彩画で簡単な花を描いてみたいと思います。初心者が花を描く時の手順と気をつけるべきポイントを押さえて解説していきます。
水彩画

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!

初心者の方が水彩画を始めようというときにまず考えるのが道具ですね。セットで売っているのがあったらそういうのを購入されるのも良いかと思います。でも中学校の時に使っていた絵の具がまだあるからそれで良いのか?とか迷いますよね。筆はどうすれば良いの...