2024-01

色鉛筆・水彩色鉛筆

【水彩色鉛筆の使い方】10種類の技法徹底解説!

水彩色鉛筆にはどんな使い方があるのでしょうか?水彩色鉛筆といえば形を描いて水でぼかすという使い方がまず頭に浮かびますよね。でも実はそれだけでなく実に色々な使い方があるのです。今回はとても面白い画材である水彩色鉛筆の使い方と10種類の技法をマ...
色鉛筆・水彩色鉛筆

【色鉛筆の削り方】カッターと鉛筆削り器どっちがいい?

色鉛筆は気軽に楽しめる画材ですがすぐに芯が丸くなっていって削りたくなりますよね。色鉛筆の削り方はどうすれば良いのでしょうか。カッターナイフでの色鉛筆の削り方、鉛筆削りでの色鉛筆の削り方、両方見ていってみましょう。また鉛筆削りでの削り方といっ...
色鉛筆・水彩色鉛筆

【色鉛筆画】初心者の為の題材選び

初心者の方が色鉛筆画を描くときは題材選びに悩みますよね。よくあるのは花や風景ですが実際のところはどんな題材が絵になりやすいのでしょうか?このブログでは私が20年以上教室をやってきた経験をもとに初心者の方の為の色鉛筆画の題材選びについて解説し...
鉛筆デッサン

デッサン鉛筆の削り方~良い例悪い例、こうなりがち~

鉛筆デッサンをするときの鉛筆の削り方は難しいですよね。うちの教室では鉛筆デッサンをする生徒さんにはまず鉛筆の削り方を教えます。デッサンをする、しないに関わらず、カッターで鉛筆を削るというアナログな方法を身に着けてほしいと思うからです。便利な...
油絵

油絵 オイルの捨て方簡単解説

油絵を描いていたらオイルを捨てなければいかない場面がでてきますよね。オイルはどうやって捨てたら良いのでしょうか?乾性油(オイル)の捨て方は?揮発性油(オイル)の捨て方は?ブラシクリーナーの捨て方は?絵具のチューブの捨て方は?ここではそれぞれ...