水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!

水彩画

初心者の方が水彩画を始めようというときにまず考えるのが道具ですね。

セットで売っているのがあったらそういうのを購入されるのも良いかと思います。

 

でも中学校の時に使っていた絵の具がまだあるからそれで良いのか?とか迷いますよね。

 

はどうすれば良いのか?

その他もろもろ何が必要なのか、、?

どういう店で買えばよいのか?

 

などここでは一般的な事とうちの教室で生徒さんにおすすめしてきた

道具類について解説していきます。

 

まず一番に買うべきものは水彩絵の具(多くは透明水彩絵の具)、

それから筆、紙、パレット、鉛筆、筆洗器、ねりゴム、、等々ですがうちの教室では下描きの「線」を生かした絵を描くことをお勧めしていますのでペンも買って頂いてます。

ではそれぞれの道具についてみていきましょう。

 

水彩画の初心者が道具を揃える時の絵の具は?

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 絵具

水彩絵の具の種類も色々ありますがやはり一番ポピュラーでおすすすめなのはホルベインの透明水彩24色セットですね。

 

私はこれに「ピロールレッド」と「オペラ」を加えた26色にしています。

花を描くときにはやはり「赤」と鮮やかな「ピンク」はどうしても必要になってきます。

 

因みにホルベイン透明水彩絵の具ボタニカルアート用には最初からオペラ(鮮やかなピンク)

とピロールレッドが入れてあります。

 

パレットは26色入れられるようになってますので自分の好みの色を2色足して入れていきましょう。

 

*出来れば30仕切りのものを購入されることをおすすめします。

好みの色を6色足すことができるので嬉しいですね。

 

絵具はこのようにチューブからあらかじめ出しておきます。

学校で使うような絵の具はこうやって出しておくとなかなかその後は溶かしにくくなるのですがこういう質の良い絵具は乾いた後も水に溶けやすいので筆に水をつけてささっと取れば思うように色が出せます。

またこうしておくと経済的でもあります。

水彩画 【パレットの作り方】

 

パレットの広いところで混色も出来ますが制作が終わったらきれいにしておきましょう。

絵具を出したらその都度下に油性ペンでその色の名前を書いておくことをお勧めします。

 

でないと後からこれが何色だったか分からなくなってしまうのです。

特にブルー系は見た目が似ていますので。

講師 油絵・水彩作品

水彩画 【簡単な花の書き方パンジー編】初心者必見

水彩画 簡単な花の書き方 ポピー編 初心者必見7つのステップ

 

水彩画の初心者が道具を選ぶ時のおすすめの筆

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 筆

筆も色々あって初心者がいきなり選ぶのは実に難しいものです。

私も長年色々試してみましたが結局この「キャムロンプロ」がとても使いやすいという

結論に達しました。

 

これは天然毛ではなくナイロン系ですが水含みが良いのが特徴です。

適度なコシがあってとても描きやすいと思います。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!筆大

水彩筆キャムロンプロ8号

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 筆中

水彩筆キャムロンプロ6号

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 筆小

水彩筆キャムロンプロ4号

この3本と下のこれですが、、

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 筆面相

ぺんてるネオセーブル。こもナイロンですが意外と描きやすく、近所のスーパーやホームセンターにも売っていたりするので買いやすいです。

 

これで十分「面相筆」の役割を果たします。

天然毛の面相筆もだいぶ使ってきましたが手入れが悪いと先が割れたりしてきますので

(それはナイロンも一緒ですが)これで十分かなと思っています。

それからもうひとつお勧めは

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!筆 リセーブル大

ホルベインリセーブル8号

天然毛のセーブル(イタチ)の毛とナイロン毛を組み合わせて描きやすさを追求した筆。

 

とても柔らかく描き心地の良い筆で広い画面で水彩画らしい

にじみやぼかしの表現がやりやすい感じです。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!筆 リセーブル中

ホルベインリセーブル6号。8号ほどダイナミックではありませんが柔らかく水彩画らしさを出せる筆です。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 刷毛

刷毛

広めの紙を一気に濡らしたり、空を一気に塗ったりするときに重宝する平刷毛です。

これより大きいサイズも色々あります。用途に応じて使い分けます。

 

LINEで親身で丁寧な個別指導、できた作品はユーチューブ(ページ下)で紹介。

油絵基礎マスターコースプラス

LINEで親身で丁寧な個別指導、出来た作品はユーチューブ(ページ下)で紹介

お好きな画材コース

お好きな画材コースのなかに油絵コースもあります。詳しくはお問い合わせください。

無料体験レッスン お問い合わせはLINEから

友だち追加

 

水彩画初心者が道具を選ぶ時の紙は?

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 紙

水彩紙は実に色々の種類がありますので初心者の方はどれにすれば良いのか迷われるのではないでしょうか?

ここでいくつか紹介してみます。

①ワトソン紙

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!紙 ワトソン紙

一番ポピュラーな高級水彩紙で日本で製造されていますので入手しやすいです。

・通常のワトソン紙   オフホワイト(素材である木材パルプの色)

・ホワイトワトソン紙  脱色剤を使わずに染料などで自然の白色にしたもの

・グレーワトソン紙   染料などでグレー系の色にしたもの。パステル画などに使う。

この3種類があります。

うちの教室では脱色してないオフホワイトのワトソン紙を使っています。

 

ワトソン紙の大きさには色々ありロールで買うこともできますがうちの対面教室ではいつも4つ切り画用紙より若干大き目のものを買ってその半分の大きさや4分の1の大きさにして使ってもらっています。

<ワトソン紙の性質>

・適度な表面の粗さと厚みがあり、水に強いので水を沢山使った表現を

するときに画用紙に比べて波打ちしにくい。

・強度があるので消しゴムで消したあとも毛羽立ちが起きにくくパステル画に使用することも出来る。

・表面はにじみ止めがしてある。

といった性質があります。

 

②ヴィフアール紙

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!紙 ヴィフアール紙

昔からmarumanスケッチブックを私達は買っていましたが、そのmarumanが開発した

「手軽に水彩を楽しめる」という国産水彩紙です。価格も手ごろ。

確かに描きやすいと感じます。

<ヴィフアール紙の特徴>

・絵具の発色が良く、にじみ止めがしてある。

・紙の強度があるので消しゴムで消したあとも毛羽立ちが起きにくい。

・紙の色はナチュラルホワイトにこだわっている。

・紙表面の目の種類は3種類。

粗目 陰影が表現しやすく大まかな線描や風景画などに適している

中目 紙表面の凹凸が自然で一般的な水彩の効果が期待できる。

細目 表面が平滑で線描がシャープに表現できるのでボタニカルアートやペン画、

カリグラフィーにも適している。

という特徴があります。

但しマスキングインクを使うと剥がすときに表面が破れることがあります。

マスキングには向いてないようです。

サイズ F0判~F8判

 

③アルシュ

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!紙 アルシュ

フランス製最高級水彩紙。お値段も最高級です。

1492年創業以来、アングル、ピカソ、ドガ、ミロをはじめ世界中で愛されてきた紙です。

<アルシュ紙の特徴>

・100%コットンを原料とし、繊維が均一に広がっているため紙に安定感があり、

塗れた状態でも紙の変形が極めて少ない。

・水彩紙に不可欠な紙の親水性、発色の良さ、表面の強さは他の水彩紙に比べて突出している。

・洗い出しを強くした後の加筆にもビクともせず、スクラッチ(ひっかき技法)など

水彩のあらゆる技法に対応でき、色々な画材で描くことが出来る。

・抗カビ加工もされている。

・マスキングインクにも強い

といった特徴があります。

 

うちの対面教室では特に水分の多い滲み画法を好まれる生徒さんに使って頂いております。

ブロックになっているので1枚1枚剥がしていきます。

 

④アルビレオ

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 紙 アルビレオ

ホルベインが出しているアルビレオ水彩紙、これは水彩画初心者の方が最も取り組みやすいサムホールサイズ(ハガキ約2枚分)です。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 紙 アルビレオ

<アルビレオ紙の特徴>

・100%純良パルプで作られた中目・ホワイトの高級水彩紙。

・表面が強く絵の具の発色が良好。

・見た感じわりと平滑で水彩絵の具やカラーインクで塗りムラのない彩色を必要とする作品に効果を発揮します。

・パステル、マーカーののりも良く、イラスト用にも最適。

水彩色鉛筆にも使える。

という特徴があります。

 

うちの対面教室で使っている高級水彩紙は大体この4種類ですが

他にも

・ポール・ルーベンス グリッター水彩紙

・ウォーターフォード水彩紙ホワイトブロックファイン

等もあります。

実際に使ってみてどれが自分の表現に合うのか吟味するのが良いと思います。

 

水彩画初心者が使う道具として鉛筆を選ぶには

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 鉛筆

透明水彩画には「下描きの線の魅力」をだすという描き方があると思います。

鉛筆であったり、ペンであったり、竹ペンのようなものを使ってみたり。

初心者の方が水彩画を描くときは特に下描きに苦労されます。

 

予め用意した写真等をトレースする方法もありますが、できればデッサン力を身につけていただきたいのでやはりここは鉛筆で下描きしてもらおうかと思います。

 

ですが初心者の方は沢山の迷った線が出来てしまいますよね。

なので当スクールでは最後にペンで「ここぞ」という正解の線を自信もって描いてもらって鉛筆の線は最後に消してもらうことにしています。

 

なのでなるべく柔らかく消しやすい、B,2B,もしくは3Bくらいの鉛筆を用意してもらってかるーく下描きしてもらいます。

最終的にペンで描いたあとは沢山の迷った鉛筆の線を最後に練りゴムで消してもらいます。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!練ゴム

練りゴムは消しゴムと違って消しカスがでないので重宝します。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 練ゴム

最初によく練って柔らかくして広い面をさっと消していくことが出来ます。

鉛筆がついたところは中に入れ込んで白い部分を出すようにしていきます。

 

水彩画初心者が使う道具として筆洗器を選ぶには

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 筆洗器

筆洗器も色々なものがありますが意外と使いやすいのがヨーグルトのカップです。

これに少しづつ水を入れて3つくらい用意しておきます。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 筆洗器2

こういうのもあったりしますが小さめの作品の場合そんなに大量の水は必要ないので

深さがちょっと気になる、1度に3つ分の水を必ず消費してしまうというのも

気になるところです。

 

水彩画初心者が用意するその他の道具

ハサミ・マスキングテープ

マスキングテープとテープ切りハサミ

水彩画を描くにあたって一番理想的なのは最初に「水貼り」をすることですが次に理想的なのが水彩紙をパネルやちょっと大きめのスケッチブックなどにマスキングテープで固定しておくというやり方です。

 

周り3ミリくらいをマスキングテープで貼りつけていきます。

何故3ミリかというとフレームに入れて飾るときに「マット」という縁取りが少しかぶってその部分の絵が見えなくなってしまうからです。

 

なので最初からその部分は描かないようにするということですね。

テープを剥がすときはゆっくり注意深く剥がしてください。

紙も一緒に剥がれてしまいます。

ハサミは「テープ切り専用ハサミ」がひとつあると便利です。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! タオル・柔らかい布

タオルと古Tシャツを切ったもの

タオルは筆を洗った時に水分を取るためのもの。古Tシャツを切った柔らかい布は、画面の余分な水分を取りたい時などに使います。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは! 水を入れたペットボトル

それとあると意外と便利な「道具」としてこのくらいのペットボトルです。

これに水を常に入れておいてこの水を筆洗用に使っていきます。

そうやって常に水を補充しておけば災害用の備えにもなります。こうやってモチーフの写真を置いたりするのに役立ちます。

 

それから便利な「道具」としてサランラップを1本用意しましょう。

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!サランラップ

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!スケッチブック

こうやると目線と水彩紙が垂直になって良いですね。

筆置き

水彩画の道具揃え、初心者必見これだけは!筆置き

私は自分の以前の個展DMの余ったものなどをこうやって折り曲げて筆置きにしています。

なかなか便利ですよ。

 

まとめ

今日は水彩画初心者の方が用意する道具について書いてみました。・絵の具 ホルベイン透明水彩24色セットが一番ポピュラー

これに色を足していく

・筆 キャムロンプロが油彩・水彩・アクリル全てに使える

ホルベインリセーブルは柔らかいにじみやぼかしなどに向いている

学童用ネオセーブルも意外と使いやすい

あと刷毛もあると便利

・紙 水彩紙の種類は ワトソン紙、ヴィフアール紙、アルシュ、アルビレオなど

用途によって使い分ける

・鉛筆 柔らかめの消しやすいもの ユニ、ステッドラーなど

・ねりゴム

・筆洗器 ヨーグルトのカップが意外と使いやすい

・ハサミ、マスキングテープ

・タオル、古Tシャツの切ったもの

・ペットボトル

・サランラップ

でした。水彩紙、筆、絵の具のことなど参考になれば幸いです。

 

LINEで親身で丁寧な個別指導、できた作品はユーチューブ(ページ下)で紹介。

油絵基礎マスターコースプラス

LINEで親身で丁寧な個別指導、出来た作品はユーチューブ(ページ下)で紹介

お好きな画材コース

お好きな画材コースのなかに油絵コースもあります。詳しくはお問い合わせください。

無料体験レッスン お問い合わせはLINEから

友だち追加

 

1か月無料体験レッスン「油絵基礎マスターコースプラス」です。

「お好きな画材コース」の体験レッスンは1回60分となります。

コメント